作業唄

音戸の舟唄

※当ページのリンクには広告が含まれています。

広島県民謡「音戸の舟唄」の歌詞や発声練習や歌い方(動画あり)を解説しています。

音戸の舟唄の歌詞

ヤーレーノー船頭可愛や 音戸の瀬戸でヨー(ハドッコィ)
一丈五尺の ヤーレノーエ 櫓がしわるョー
(ハドッコイサッサト)

ヤーレーノー安芸の宮島 廻れば七里ョー(ハドッコィ)
浦は七浦 ヤーレーノーエ 七恵比須ョー
(ハドッコイサッサト)

ヤーレーノー 泣いてくれるなよ 出船の時にョー(ハドッコィ)
沖で櫓櫂ろかいの ヤーレーノーエ手がしぶるョー
(ハドッコイサッサト)

ヤーレーノーここは音戸の瀬戸 清盛塚のョー(ハドッコィ)
岩に渦潮 ヤーレノーエぶちあたるョー
(ハドッコイサッサト)

ヤーレーノー浮いた鴎の夫婦の仲をョー(ハドッコィ)
情け知らずのヤーレノーエ 傳馬線ョー
(ハドッコイサッサト)

ヤーレーノー沖の鴎の鳴く声聞けばョー(ハドッコィ)
私ゃ立つ鳥 ヤーレノーエ波に聞けョー
(ハドッコイサッサト)

音戸の舟唄の背景と唄い方

広島県安芸郡音戸を中心に唄われた漁師の作業唄です。
船を漕いで瀬戸内海で漁をする唄なので、ゆっくりでありながらも力強く唄いましょう。
尺八が伴奏なので、尺八は唄の後追いをしますから、尺八をリードするような感じで歌い出すように。

動画でも解説していますが、下図のように出だしの「船頭可愛や~・ヤ」と赤文字の部分はトメます。二番も同じです「秋の宮島(みやじま~)」の「ア」ですね。このように三番以降も出足の歌詞の後の母音も同じく止めます。ゴンちゃんの動画をよく聞いてください。

音戸の舟唄

関連記事

最近の記事

  1. 津軽三味線と他の三味線との違い

  2. 外山節の盛岡市:青森県の隣に位置する歴史と文化が息づく魅力的な町

  3. 令和3年度 民謡民舞全国大会が開かれました

  4. 松浦潟(佐賀県民謡)

  5. 九州の代表的なお座敷唄~万才くずし(佐賀県民謡)

  6. 【宮崎県民謡】刈干切唄

おせちの予約はお済ですか?

料亭おせち通販

民謡を始めませんか?

若返り効果!滑舌を良くする練習

Pickup

  1. 福岡県シニア民謡選手権大会で佐賀箪笥長持唄で優秀賞

  2. 民謡民舞九州北部連合大会で五馬の駄賃取り唄を歌って6位入賞

  3. 筑前琵琶の演奏で日本舞踊「濡衣物語」を鑑賞

  4. 木野花さん書き下ろしの名作:喝采・旅芸人の唄に舞台出演

  5. アップルハート福岡南さんで「馬の尻をのぞいた男」の朗読劇




error: Content is protected !!