作業唄

まて突き唄

まて突き唄の歌詞

アリャ嫌じゃ母さんヨーイ
まて突き嫌じゃヨーイ
(アリャドッコイショドッコイショ)
アリャ色も黒うなりゃヨーイ
腰ゃかがむヨーイ
(コリャヨイコラヨイヨイヨーイヨイ)

アリャ豊後北江のヨーイ
まて突き音頭ヨーイ
アリャあとが続けばヨーイ
みな勇むヨーイ

アリャ寒い北風ヨーイ
冷たや北風ヨーイ
アリャ吹いてぬくいのがヨーイ
南東まじの風ヨーイ

アリャ泣いてくれるなヨーイ
出船の時はヨーイ
アリャからす鳴いてさえヨーイ
気にかかるヨーイ

まて突き唄の背景と唄い方

大分県国東半島でマテ貝を採るときの作業唄です。
大きくて良質なマテ貝を採るためにに繁殖区域である沖合へ出て、もりで突きながら一個一個とる作業はかなり重労働で腰を悪くしたり、日に焼けたりとした生活風景がわかるう民謡です。

tentenさんの動画を共有します。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. 令和3年度 民謡民舞全国大会が開かれました

  2. 松浦潟(佐賀県民謡)

  3. 九州の代表的なお座敷唄~万才くずし(佐賀県民謡)

  4. 【宮崎県民謡】刈干切唄

  5. 全国おせち巡り~おせち料理を食べて五穀豊穣や無病息災を願いましょう!

  6. 日本民謡とは

おせちの予約はお済ですか?

料亭おせち通販

民謡を始めませんか?

若返り効果!滑舌を良くする練習

Pickup

  1. 福岡県シニア民謡選手権大会で佐賀箪笥長持唄で優秀賞

  2. 民謡民舞九州北部連合大会で五馬の駄賃取り唄を歌って6位入賞

  3. 筑前琵琶の演奏で日本舞踊「濡衣物語」を鑑賞

  4. 木野花さん書き下ろしの名作:喝采・旅芸人の唄に舞台出演

  5. アップルハート福岡南さんで「馬の尻をのぞいた男」の朗読劇