日々是好日

喉ちんこに栄養を、口の中のウィルスを撃退して美声に~!

冬は暖房や湿気で色々なウィルスが内に外に飛び回っています。
そんなわけでマスクを外せない。

マスクといえば羽生選手がいつもつけているマスクだけど、あれ2万円するんですよ。
高いですよね。でも生産が追い付かず、1800人待ちだそうです。凄い!

まあそれは横においといて、私が毎年お世話になっているのが、こちらのプロポリス配合の「たたかうマヌカハニー」というのどあめ。

毎年こうやって春・夏・秋・冬ごとにまとめ買いしています。

のど飴
唄とかお芝居やCMでも喋る機会が多いので、私にとっては必需品。

フルーツ味の喉あめが多いけど、結局香料や着色料などでノドを痛めかねない。

こちらは、29種類のハーブとマヌカハニーを原料に、着色料なんか不使用だし天然の味。
(うまく表現できないけど)鼻腔にもいい。ロングトーンの伸びもよくなるし^^。

カンロ飴が発売していますよ~アマゾンで買った方が安い

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. 令和3年度 民謡民舞全国大会が開かれました

  2. 松浦潟(佐賀県民謡)

  3. 九州の代表的なお座敷唄~万才くずし(佐賀県民謡)

  4. 【宮崎県民謡】刈干切唄

  5. 全国おせち巡り~おせち料理を食べて五穀豊穣や無病息災を願いましょう!

  6. 日本民謡とは

おせちの予約はお済ですか?

料亭おせち通販

民謡を始めませんか?

若返り効果!滑舌を良くする練習

Pickup

  1. 福岡県シニア民謡選手権大会で佐賀箪笥長持唄で優秀賞

  2. 民謡民舞九州北部連合大会で五馬の駄賃取り唄を歌って6位入賞

  3. 筑前琵琶の演奏で日本舞踊「濡衣物語」を鑑賞

  4. 木野花さん書き下ろしの名作:喝采・旅芸人の唄に舞台出演

  5. アップルハート福岡南さんで「馬の尻をのぞいた男」の朗読劇