日々是好日

天神アクロス裏にあるそば処「みすゞ庵」にて、博多名物ごぼ天のサラメシ

久しぶりのオフで、天神にショッピング。
ちょっと早めにランチということで、午前11:00過ぎに福岡市役所の真向かいに「みすゞ庵」(ベスト電器がある、その横)という蕎麦屋さんがある。僕が天神に事務所を構えているときからなので、もう20年以上も通っている。ここで働ている人たちはアットホームな雰囲気で、僕の奥さんもお気に入りの蕎麦屋さんだ。
一人でも気軽に入れるので、女性の一人客もちょくちょく見かける。

天神の蕎麦屋は、いちがいに高いのだが、ここはお値段もお手頃だ。なので、ランチ時になると、サラリーマンでいっぱいになるので、12時前に入店したほうがいい。

僕はいつも食べるサラメシは、ごぼう天と手作りおりぎり。
ごぼうも柔らかいし、細麺でのど越しもよくてね、ここのだし汁は、なぜだか、全部飲んでしまう。

すぐ横には大型書店ジュンク堂や、大丸や三越もすぐなので、ランチや夕餉に、ちょっと寄ってみてはいかが?

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. 令和3年度 民謡民舞全国大会が開かれました

  2. 松浦潟(佐賀県民謡)

  3. 九州の代表的なお座敷唄~万才くずし(佐賀県民謡)

  4. 【宮崎県民謡】刈干切唄

  5. 全国おせち巡り~おせち料理を食べて五穀豊穣や無病息災を願いましょう!

  6. 日本民謡とは

おせちの予約はお済ですか?

料亭おせち通販

民謡を始めませんか?

若返り効果!滑舌を良くする練習

Pickup

  1. 福岡県シニア民謡選手権大会で佐賀箪笥長持唄で優秀賞

  2. 民謡民舞九州北部連合大会で五馬の駄賃取り唄を歌って6位入賞

  3. 筑前琵琶の演奏で日本舞踊「濡衣物語」を鑑賞

  4. 木野花さん書き下ろしの名作:喝采・旅芸人の唄に舞台出演

  5. アップルハート福岡南さんで「馬の尻をのぞいた男」の朗読劇