日々是好日

博多の十日恵比寿に行くには?ラクチンな商売繁盛の祈願をするには

十日恵比寿に参拝。ついこの間、参拝したばかりだというのに、駆け足以上で1年が過ぎて、始まる。
会社を興して29年になるが、毎年欠かさずに奥さんと一緒に足を運んでいる。

ここは、商売繁盛の恵比寿様と、縁を結ぶ大黒様もいるので、演劇、芸能関係の人の参拝も多い。

[gallery link=”file” columns=”1″ size=”large” ids=”618
今日は連休明けの10日ということで、参拝客が行列していて、とても並ぶ気になれない。
富くじ(2,000円)を引いたら、益々繁盛が当たって、春から縁起がいいぞ~

住所:福岡市博多区東公園7-1
JR吉塚駅下車して徒歩5分
期間中はマイカーで行くよりはJRや西鉄バスを使ったほうが経済的にも肉体的にもラクチンだぞ。

[map addr=”福岡市博多区東公園7-1

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. 令和3年度 民謡民舞全国大会が開かれました

  2. 松浦潟(佐賀県民謡)

  3. 九州の代表的なお座敷唄~万才くずし(佐賀県民謡)

  4. 【宮崎県民謡】刈干切唄

  5. 全国おせち巡り~おせち料理を食べて五穀豊穣や無病息災を願いましょう!

  6. 日本民謡とは

おせちの予約はお済ですか?

料亭おせち通販

民謡を始めませんか?

若返り効果!滑舌を良くする練習

Pickup

  1. 福岡県シニア民謡選手権大会で佐賀箪笥長持唄で優秀賞

  2. 民謡民舞九州北部連合大会で五馬の駄賃取り唄を歌って6位入賞

  3. 筑前琵琶の演奏で日本舞踊「濡衣物語」を鑑賞

  4. 木野花さん書き下ろしの名作:喝采・旅芸人の唄に舞台出演

  5. アップルハート福岡南さんで「馬の尻をのぞいた男」の朗読劇