日々是好日

ウィスキー山崎12年が買える福岡の酒店で店員さんのやりとり生中継

ほぼ毎晩、晩酌する.
夕飯時にも晩酌はするのだが、軽く350mlのビールを1本飲む。
夕飯終わった後に、読書したり、音楽聞いたり、ギターを弾いたりするときに、ウィスキーをチビリチビリやるのが楽しみ。

ロックで飲んだり、水割りで飲んだりとその日の気分にまかせて深酒せずに適度に飲む。ウィスキーはこだわりがあって山崎12年をもう何十年と愛飲している。

その山崎が最近、百貨店や専門店で売切れており、入荷がいつになるか不明という、寂しいニュースが流れている、実は、海外でも日本のウィスキーは美味しいということで人気のようだ。

生産量にも限度があるので、おいそれと大量生産できないだけに、ユーザーとしてはつらい。

山崎がどこにも売っていない??

一昨日で底をついた山崎12年。
いつものデパートに注文したが、在庫なし。

あちらも、こちらも在庫なし。
入荷未定とつれない返事・・・

楽天にはあるのだが、ぼったくり価格。

こうなれば意地でも探す。

あちらこちら探すうちに思いもよらぬ酒店に在庫あり!
電話で問合せると店員さん、自信なさそうに・・・

あ~ちょっとお待ちください・・・(アルバイトか・・・)

待たされること数分・・・(固唾の飲んで返事まち)

お、お、お待たせしました。(お~それで?)

小さい声で在庫ありますが・・・

えっ!まじか~?

本当にあるの?
・・・ハイ・・・

山崎パンと勘違いしているんじゃないか?(疑り)

ウィスキーの山崎だよ?

あっ・・・ハイ・・・

700mlだよ?

あっ・・・ハイ・・・

値段は?
あっ、少々お待ちください・・・

お待たせしました。〇〇〇〇円です。

う~ん間違いなさそうだ!

何本ある?
2本です。

今から行くから、とっといて~!
とっといてよ~!!
ということで、さっそく車飛ばしてゲット!!

めでたく購入。(😊)
晩酌に欠かせない一杯。

ガソリン切れでエンストするところだった。
ウィスキー山崎12年

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. 令和3年度 民謡民舞全国大会が開かれました

  2. 松浦潟(佐賀県民謡)

  3. 九州の代表的なお座敷唄~万才くずし(佐賀県民謡)

  4. 【宮崎県民謡】刈干切唄

  5. 全国おせち巡り~おせち料理を食べて五穀豊穣や無病息災を願いましょう!

  6. 日本民謡とは

おせちの予約はお済ですか?

料亭おせち通販

民謡を始めませんか?

若返り効果!滑舌を良くする練習

Pickup

  1. 福岡県シニア民謡選手権大会で佐賀箪笥長持唄で優秀賞

  2. 民謡民舞九州北部連合大会で五馬の駄賃取り唄を歌って6位入賞

  3. 筑前琵琶の演奏で日本舞踊「濡衣物語」を鑑賞

  4. 木野花さん書き下ろしの名作:喝采・旅芸人の唄に舞台出演

  5. アップルハート福岡南さんで「馬の尻をのぞいた男」の朗読劇